ポーランド「科学・教育デイズ」:ポーランドパビリオンに15,000人以上が来場しました

492621724 1119613233542468 479318779067999599 n

2025年4月22日から26日にかけて、2025年大阪・関西万博のポーランドパビリオンは、科学と教育の中心地となりました。

ポーランド「科学・教育デイズ」の充実したプログラムのもと、ポーランドパビリオンには15,662人もの来場者が訪れました。本イベントは、ポーランド共和国科学・高等教育大臣の後援のもと、ポーランド国立学術交流庁(NAWA)およびポーランドの主要な学術・研究機関との協力により実施されました。

5日間にわたるイベント期間中、合計70個のワークショップが実施され、2,000人以上が参加しました。ポーランド「科学・教育デイズ」のプログラムは、以下の主要大学および機関と共同で実施されました:クラクフAGH科学技術大学、ヴロツワフ美術大学、グダニスク医科大学、ポーランド科学アカデミー、ワルシャワのSGGW大学、ヤギェヴォ大学、ワルシャワ金融研究所。また、GEOART社およびASTOR社も本イベントのパートナーとして参画しました。

特別イベントと協定の締結

ポーランド「科学・教育デイズ」期間中に、バルバラ・ノヴァツカ教育大臣およびマリア・ムルフチンスカ科学・高等教育副大臣が来日しました。また、この期間中に、ポーランド国立学術交流庁(NAWA)と、日本の学術・研究機関を支援する最も重要な団体の一つである国際協力機構(JICA)との間で、相互協力に関する重要な協定が締結されました。

ポーランドパビリオンで開催された、ポーランド「科学・教育デイズ」期間中の主なイベントは、下記の通りです。

高い専門性と記録的な来場者数

ポーランド「科学・教育デイズ」に参加した来場者は、イベントの内容が非常に専門的かつ充実していたこと、そして国際的な交流や経験の共有が大きな価値を持っていたことを評価しました。来場者数の多さとワークショップへの積極的な参加は、国際舞台におけるポーランドの科学教育への関心が高まり続けていることを示していると言えるでしょう。

ニュースレター

ニュースレター「万博ポーランド出展」の配信をご登録いただきました方には、2025年大阪・関西万博でのポーランドパビリオン出展についての最新情報を定期的にメールでお届けいたします。