ポーランド文化ウィーク

ポーランド「文化ウィーク」

9月4日若きポーランドの日: 9月5日世代を超えたダンスと音楽の日 9月6日ポーランド文学の日 9月4日から6日Unsoundフェスティバル 国際的に認知されているポーランドのオルタナティブ&エレクトロニック・ミュージック・フェスティバルを日本で初めて開催。ポーランドと日本のアーティストが大阪のクラブで演奏 9月7日から9日 大阪のクラブやポーランドパビリオンのホールでの特別コンサートでの最近のポーランドのジャズシーンを紹介。Expoのために特別に書き下ろされたニコラ・コウォジェイチク(Nikola Kołodziejczyk)の楽曲のジャズコンサート。

9月4日若きポーランドの日:

  • ノーベル賞受賞者ヴワディスワフ・レイモントのシルエットのプレゼンテーション
  • 『若きポーランド展(京都)』レポート
  • アカデミー賞ポーランド出品作品『農民』の音楽の生演奏付きのオーディオビジュアルショー『踊れよ農民リミックス(Chłopi Tańcuj Remixed)』

9月5日世代を超えたダンスと音楽の日

  • 万博のパパイヤ – ポーランドパビリオン前でのウルシュラ・ドゥジャク(Urszula Dudziak)のパフォーマンス。
  • 女性パビリオンでのウルシュラ・ドゥジャクとポーランド国立バレエ団ソリスト海老原由佳との出会い

9月6日ポーランド文学の日

  • ヤン・コハノフスキ(Jan Kochanowski)の詩の日本語訳朗読会
  • ポーランド文学の日本人翻訳者とのフォーラム
  • オルガ・トカルチュク(Olga Tokarczuk)、ヴィスワヴァ・シンボルスカ(Wisława Szymborska)、ヤン・ブジェフヴァ(Jan Brzechwa)などのポーランド作家・詩人の作品を読む会

9月4日から6日Unsoundフェスティバル

国際的に認知されているポーランドのオルタナティブ&エレクトロニック・ミュージック・フェスティバルを日本で初めて開催。ポーランドと日本のアーティストが大阪のクラブで演奏


9月7日から9日

大阪のクラブやポーランドパビリオンのホールでの特別コンサートでの最近のポーランドのジャズシーンを紹介。Expoのために特別に書き下ろされたニコラ・コウォジェイチク(Nikola Kołodziejczyk)の楽曲のジャズコンサート。

ニュースレター

ニュースレター「万博ポーランド出展」の配信をご登録いただきました方には、2025年大阪・関西万博でのポーランドパビリオン出展についての最新情報を定期的にメールでお届けいたします。